PR

仮想通貨のICOとは

2017年の仮想通貨バブル期と言われたあたりから仮想通貨のICOという言葉をよく耳にすることが多くなりましたが、ICOとはいったい何なんでしょう?
ICOとは、Initial Coin Offeringの略で、株式の新規公開であるIPO(Initial Public Offering)にもよく似た感じの用語ですが、仮想通貨のICOとは仮想通貨を発行し、それを販売することで開発費や研究費を調達する手段の一つです。
つまり、仮想通貨のICOとは一言でいうと、仮想通貨を発行して資金を調達する手段と解釈していいと思いますが、ICOは今やクラウドセールトークンセールなどとも呼ばれ、仮想通貨を新規発行する際のお決まりの儀式のようにもなっています。

ICOを主宰する側のメリットとしてはもちろん資金調達ができるというところにありますが、ICOを行うことで多くの人に広く募集することが可能になります。
そして、ICOに参加する側のメリットとしては、初期に仮想通貨(トークン)を購入した後、プロジェクトが成功して仮想通貨(トークン)の時価が上がり資産が増える事が最も大きなメリットです。2017年から2018年頭にかけては日本人でも多くの人が、このICOに参加することでいわゆる「億り人」になった人が多くいると言われています。
しかしながら、米CNBCの報道によると、過去18か月間に多くの仮想通貨(またはトークン)がICOにより発行されたが、「そのうち800種類以上の仮想通貨はほとんど価値がなく、1セントを下回っている」ということですので、すべてのICOが全て成功している訳ではありません。
つまり、何でもそうですがICOを行う仮想通貨発行プロジェクトのコンセプトプラットフォームといったものが本当に信頼できるものか?問題ないか といったところをしっかりと見極めてから参加することが重要になってきます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする